ヒョウモントカゲモドキのクリプトスポリジウム
クリプトスポリジウムとは病原体の一種で、 ヒョウモントカゲモドキだけではなく他の爬虫類も 鳥や哺乳類にも感染します。 ところがヒョウモントカゲモドキは飼育されている数も多いために 「レオパのクリプト」 など […]
ロシアリクガメの嘴過長
リクガメの仲間で非常に多い来院理由が 嘴の変形です。 多くのケースで伸びすぎてしまって インコの嘴のようになってしまっていることがあります。 単純な摩 […]
ゼブラキャットの異物誤飲
大型肉食魚は飼育下において異物を誤飲してしまうケースがたびたび見られます。 大型ナマズ、大型シクリッド、ダトニオ、アロワナなど丸のみにするタイプで 発生例が多いです。 一方、同じ肉食魚でもハイギョ、フグ、ピ […]
インドホシガメの尿道結石
結石はリクガメ飼いさんの中では非常によく知られている病気の一つです。 甲羅を開けて、大きな結石を取り出している画像は いろんなところで見ることができると思います。 結石は種類によって見られやす […]
ワイルドのアガマ類はこれに注意
じつはアガマ類には限らないのですが 乾燥環境に生息している種類は 脱水してぐったりして来院してくるケースが多い印象です。 身体をもたげら […]
そろそろ孵化ラッシュ
春に産卵した動物たちのベビーが生まれてきています。 ベビーだけでなく親の体調不良の相談が多くなっています。 ベビーの治療は数ある獣医療の中でも圧倒的に難しく、 姿かたちは親に似ていても、体力面 […]
プレコの咬傷
魚の外傷って飼育下においては非常によく見られます。 もちろん、よく見られるからと言って油断は禁物です。 傷そのものが致命傷になることもあるし、 傷へ病原体が入り込んでいけば重篤に […]
野外国産種のヘビ
「もはやコーンスネークより珍しい」 どこかで見かけた遠い記憶の文言ですが なるほど!と思いました。 ペットショップにおける […]
そんなバナナ
いい名前だと思います。 和名、流通名ってどこの場面でも議論になりますが 定着したらそれはそれでいいのかなと 個人的には思っております。 バナナヤモリ。 […]
食べてくれないベルセオレガメ
飼われているリクガメの仲間はたくさんいれど こんなにも初期の給餌が難しい種類はいるでしょうか。 飼育書には 「立ち上がってしまえば丈夫」 なんてよく記載を見かけますが どんな種類でもそれは当てはまりそうです。   […]