イベントの季節です
秋は各地でイベントと称される即売会の開催が多くなります。 寒い時期は爬虫類は保温が大変だし、 真夏は致命的なオーバーヒートの危険をはらんでいますので この時期は適期と言えるかもしれません。 & […]
ユカタントゲオイグアナ
健康診断で来院。 仲良しペアで期待が高まりますね。 この夏はオーバーヒート症例がほんとうに続いています。 熱帯動物でもこもる熱気は×です。   […]
クサガメの骨折
カメの甲羅は骨です。 ヤドカリの貝殻とは異なります。 骨なので壊れてしまったらそれは骨折ですから 治療が必要です。 今の季節、例年のことながら非常に多発しています。 […]
ヒョウモントカゲモドキの繁殖トラブル
クーリングを終えて ブリーディングを活発にしている方が増えてきたようです。 入門種と呼ばれる(?)レオパでも 繁殖はひとつ飼育のハードルともいえるでしょう。 成功した時の喜びは本当に大きいですよね。 &nb […]
セマルハコガメの卵塞
暖かくなってきて冬眠から覚める爬虫類も増えてくるでしょう。 飼育下においてクーリングまたは冬眠させた個体は おそらくブリーディングを視野に入れているのではないかと思います。 春から初夏にかけて […]
ヒラセガメ
アジアのハコガメ&ヤマガメは ほんとーーーーーーーーーーーーに 見なくなりました。 いるとこにはいる みたいなお話も聞きますが ホオジロクロガメやノコヘリマルガメが ミドリガメや […]
フトアゴヒゲトカゲの育成
フトアゴベビーがわらわらと来院しています。 品種にこだわらなければ かなり安価になったフトアゴヒゲトカゲ。 ちょっとここのところの 多い来院理由をあげてみましょう。 飼育書には 幼体時には昆虫 […]
キマダラトゲオイグアナの膿瘍
新年あけましておめでとうございます。 初売りセールなどで爬虫類を新規導入した方も多いのではないかと思います。 基本的に国内で流通している爬虫類は 低温下では活動ができませんので温度のケアは十分に気を付けてあげてください。 […]
飼育容器にご用心
今年はアミメニシキヘビの脱走がまたありましたね。 今回のは無許可飼育ということで追及されたようですが 動物の遺棄ということになると 今度は動物愛護法の範疇になってきます。 捨てたのではなく、逃 […]
ベビーサイズは特に注意
リクガメの幼体の来院が続いています。 この時期の幼体は本当に気を付けなくてはいけません。 来院する種類は ロシアリクガメ ギリシャリクガメ ヘルマンリクガメ フチゾリリクガメ ア […]