外傷はあなどれない
傷には強いと思われがちな爬虫類ですが
痛みよりも二次的な感染は怖いことも多いです。
水生種なら水カビ病。ワタみたいにあっという間に増殖します。
陸生種だとわりと多いのが患部からの持続的な出血。
カブトニオイガメとクサガメ。
ともに同居個体からの咬傷です。
このケースが本当に多くて
熱帯魚の混泳でも同じことが言えますが
組み合わせに絶対などありません。発情期には大げんかすることもあります。
改めて注意してケアしてあげてください。